公益財団法人JKA様の補助事業により、「顔認証型AIサーマルカメラ」を導入しました。
top
■常に利用者のみなさまの立場に立ったサービスを

「自分の家族であるように、お世話させていただく」ことを、わたくしたちは大切に考えております。ご入居された後には、家族のみなさまと過ごすよりも、わたくしたちスタッフと過ごす時間が長いご入居様がたですから、安心して、頼っていただける環境づくりを行っていく必要があります。
そのために、いつも現場でご入居者様たちの近くにいて、「声をかけやすい」環境づくりを心がけております。
小さな施設ですので、スタッフはみな、ご入居者様にとって、一人ひとりが「顔の見える」「家族のような関係」でありたいと願っております。
社会福祉法人 長 日 会
本文へスキップ

  

TEL. 0142-66-3255

〒052-0101 北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287番地8号

ようこそ長日会のホームページへ




 













おしらせ

○令和 5年9月1日  「ほほえみ132号」を掲載しました。
○令和 5年 7月14日  長日会だより 室内運動会を開催しました。
○令和 5年 6月8日  「ほほえみ131号」を掲載しました。
○令和 5年 5月 24日 長日会だより 「面会方法について」を掲載しました。
○令和 5年 3月 1日  「ほほえみ130号」を掲載しました。
令和4年 11月 29日 長日会だより 新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ(第5報
○令和4年 11月 24日 長日会だより 新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ(第4報)
○令和4年 11月 18日 長日会だより 新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ(第3報)
○令和4年 11月 11日 長日会だより 新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ(第2報)
○令和 4 年 11月 8日 長日会だより 新型コロナウイルス感染症発生のお知らせ(第1報)




バナースペース

社会福祉法人 長日会

〒052-0101
北海道有珠郡壮瞥町字滝之町287番地8号

TEL 0142-66-3255
FAX 0142-66-2373